t2521’s blog 高浜の住民監査

高浜市の公共施設を市民目線で考える住民活動

・高浜市はまちの指標として「人と想いが つなぐつながる しあわせなまち 大家族たかはま」と宣言しています> しかし、実態は「大家族」は、市民ではなく特定業者であり、「倍額補助」「倍額建設」の過剰優遇を連続は財政を私物化です。 ・「公共施設」は、「早期解体」「倍額建設」してから「長寿命」と市民無視で強行。 ・十年以上前から、高浜の公共施設の面積は「人口5万人未満」の自治体では全国最低。 よって、公共施設「早期解体」は不要なはずが、未だに早期解体を強行となっています。 ・このような公共施設の異常的な暴政実態に、市民として警鐘を発する必要性を痛感し、情報発信するものです…

住民監査 - 青少年ホームの施設建設の残土処理

・これは典型的な「デタラメ」な血税の使い道なのです。議員さんもお怒りを露わに!!

●「受益者負担」は、社会生活の原理原則的な通念と思います。

・しかし「プール運営会社」が行う「自社プール建設」には巨額の血税を投入です!

・これに、年僅か「4校-110H」の水泳指導委託は、プール営業時間の「2~3%」相当!

   年間の委託料として「推定3千万円」を支払い方向で調整中と推測されます…?

市内全校対象なら「年間-約6千万円」- これが「30年間≒約18億円」を水泳に提供!? 

計画当初、市は「2百万円」で済む! と豪語の説明だったのですが…

 

・屋外プールだと日焼けするから屋内プール推奨の方もみえるようですが、18億円もの巨額を、他の教育原資に転用されたほうが、高浜の未来につながると思うのです…

 

---民間プールの建設の疑問---☆---

まず「プール利用の供用期間契約」が超長期 ⇒ いきなり「30年間」は長すぎでは?

●「水泳指導の教育時間」は「2時間/回」⇒ 実際のプール入水時間「50分」と半分以下!

 高浜初の「民間プール」の水泳指導は極めて非効率的な教育方法では…?  疑問です?

 

更なる不可解は「施設建設で掘出した"土"」の処分を全て「市民負担」とされる事?!

●契約では「乙(プール会社)」は貸与期間中における土地の使用に必要な一切の費用を負担しなければなない。

・但し、土地の地中埋設物の処分に関することなど、乙の責に帰さないと認めれる事由がある場合は、この限りではない。」とあります。

結果、「瓦ガレキ」が含まれていると「全額」市民の負担とか?  その額「2.5億円!」

 (*同敷地は、その昔「ごみ捨て場」だったそうで、初めから「ガレキ」混入は常識!)

 

●「土壌の実態」

・「現場の『産廃残土』例」       ・「一般的な『瓦ガレキ』」

f:id:t2521:20190305011053j:plain  04レンガ・色瓦.jpg

極めて「良好な土」も含まれています。これも「全て産業廃棄物」として市民負担!?

見た限り「瓦ガレキ」は僅か。現場で「ふるい分け」をして費用分配が適正では? 

 

---"土"の産業廃棄の処理費用---☆---

●当初「競争入札」での落札額は「約9千万円」- (H30年10月)。原価は推定7千万円代!

  (*落札業者さんは辞退。理由は落札後「支払-3年分割」と説明受け。イジメ同然です!)  

●しかし、約半年間で「約2億5千万円」- (H31年3月)と「約3倍」に増加したのです!

議会は「議員さん」が追求されましたが、圧倒的多数の「市政ク」賛成で通過!?

 

現場は、議会決定は、最近なのに「もう半分以上」の土が搬出されてました。結局、簡単な工事なのです。しかし、これに「2億5千万円」は、明らかに無駄遣いです!  

なぜ、市は「競争入札」されず、資格の無い「プール工事業者」に「特命発注!」

・結局、「大阪市」の業者さんから、「安城」の業者さんに丸投げ外注のようです?!

   (*市が、直接工事手配すれば「1億7千万円」の節約を「丸投げ」は異常です!)

 

■3月4日の現状     (*写真-クリックで拡大できます)

f:id:t2521:20190306000632j:plain   f:id:t2521:20190306000917j:plain

■ 昨年の搬出前の実態

僅か、一週間程度で搬出できる良好な土を含む産廃処分に血税「2億5千万円」!

f:id:t2521:20190306083229j:plain

 

---市民意見箱にて質問---☆--- (*2月7日に意見箱に投函)

この「デタラメ工事」はおかしいと「市民意見箱」にて質問提出しました。

「約1ケ月」経過しても回答無し!    ご都合の悪い事は「市民は無視」が施政方針…?

 

ご参考までに「質問文」を掲載します。

■・委託事業として、予定価格が約1円で入札され落札者が2社あったにもかかわらず、「2億5千万円」で特定の業者に負担金で払うということは理解できません。

 

Q1・予定価格(約1億円)の範囲で支払うべきであるにもかかわらず「2億5千万円」となる理由を教えてください。

 

・仮囲いで区画して、コパンの建物は予定どおり工事され、産廃殿搬出は河川道路より行うのであれば、産廃許可のある業者であれば他の企業でも処分可能なはずです。

  

Q2・特定の建設会社でなければ処分できない理由を教えて下さい。

 

Q3競争入札をして適切な価格で実施すべきであると考えますが、入札しない理由を教えてください。

 

当然で簡単な質問だと思うのですが、この回答の遅さが怪しい証しかもしれません?

  (*通常回答-2週間。もう、4回も回答督促したのですが…残念ながら無視…?  )

 

---市民の素朴な想い---☆---

高浜の施政運営は、確実に無謬性を失っています。特に巨額投入の「ハコモノ建設」は間違い、過ちの連続です。

・これでは、後世の市民は犠牲となるだけです! 

 

・ごみ袋有料化も「中央公民館-解体」により「商工会」が「エコハウス占拠」のため、「ごみ袋」の分配作業スペースが不足のため「有料化!」    (*個人の憶測ですが…)

施政の過ちのツケを「市民負担」とされたのは「デタラメ」でしかありません!

 

「大家族」を無視され、高浜破壊に暴走中です!

「市制50周年」のため「百億円投入」は、市民が犠牲!  

 またもや「『住みよさ』の低落施政を強行です!」 

 

 (最後まで、ご精読いただき ありがとうございました)

 

住民監査 - 施政運営の不可解 (教育-2)

●先回に引き続き「教育制度面」の検証を続けたいと思います。

・「米百俵」の精神を発揮の長岡市は「財政健全度-452位、住みよさ-197位」

・「子どもに借金返済をお任せ」の高浜は「財政健全度-14位、住みよさ-293位」?

当然と言えば、当然なのかもしれません。しかし、施政の健全性が不適切の証し!

・民間分院への補助-「60億円」が、如何に大家族を犠牲としているかも分かります!

しかし、なぜ、分院が市民を苦しめられるのか、理由も、意味も分かりません!? 

・これを正すのが施政のお役目と思うのですが「No!」とは言われないようです…? 

納税者より、血税を貪る「分院大事」の施政は適切さを欠いてます…

 

---高中の学校施設対策---☆---

高浜の「H31年度予算」で「高中の音楽室が増築工事」が議決されたとか…?

・目的は「生徒数が増加し、教室不足を解消のため「現音楽室」を改修」とのこと。

その費用「音楽室増築-185百万円、工事監理委託-7百万円、音楽室改修-32百万円」

・「合計- 224百万円」は予想を超える巨額!  本当に「財政削減」なのか疑問です?

・来年 - '20年3月('19年度)に完工の予定で推進されるそうです?

つまり「現1年生」から「新音楽室」「新教室」の利用が可能となるようです。

 

高中 - 生徒数の実態 (*今年度<'18年度>)

 高中-卒業年度    20年度    19年度    18年度
 学年 ('18年度)    1年    2年    3年
 生徒数 (人)    328    278    307
 学級数 (教室)    10     7      8
 生徒数 / 学級    32.8    39.7    38.4

 

高中の学級生徒数が、異常に過剰なのは「現2年」と「3年(卒業生)」です。

・しかし、音楽室増築工事が「来年3月」では「工事効果は、現1年生」から…?

これでは「工事費-2.2億円」もの巨額投入の効果は半減では!? 

結果「約6百名」の高浜中-生徒が施政遅延の犠牲では?! 

  (*「16才以上」の人口は横這い傾向にあり、犠牲は数千人規模にも!  ありえません! )

 

---成人式のあり方---☆---

・且つて、成人式の一部の暴挙は、この施政への反感を体現された可能性も伺えます?

「金は出すから勝手にやって」に、未来の納税者に対する感謝の心はありません!

・「互助共助」の精神を醸成し表明すべきは、まずは施政側にあるような気がします!

      (*このような血税の私物化を「市民」は望んでいないはずなのですが…? )

 

●「施政を正されても」成人式を行うべき「ホール」は、もう高浜だけ無いのです!

・成人者が望む会場は「ホテル」のような気がします。逆に市主催の成人式を「小学校の体育館」で開催となれば、成人者は欠席激増となるような気がします。

・「中央公民館」の早期解体は、 市民の自信も誇りも無くし、犠牲はまだまだ続きます

----------------------------☆---

 

●今もなお、子らは「ハコモノ施政」の犠牲者となっているのは施政の誤り!

  (*「中央公民館-早期解体」「商工会-過剰補償」「狭小リース庁舎・高小-借金建設」)

本来「3年以上前」に中学校-増築に着手すべきを、「ハコモノ借金建設」に熱中が、「後世の市民」を犠牲(生贄)にして強行されているのは施政の根本方針の過ち…

これは「後世の市民」より「市制50周年記念行事」を優先された証しで不適切!

 

高中-「音楽室」増築工事の問題

・このような不手際が連続の施政の根源的な問題は「情報隠ぺい体質!」

・施政は「行政と議会で決める」と、「この音楽室-増築工事-血税-2.2億円」が、「校舎のどこに増築し、果たして、どれだけ教室が増えるのか?」まったく不透明な施政!?

日程計画では「4月」にも「契約手続き」と、市民説明も省き強引推進のようです。

・この強引さ不透明さが施政の過ちを引き起こしている事に気づいて頂きたいのです! 

 

高中-「音楽室」増築工事の課題

・このブログを「市民の意見具申」の場にしたいと思います。検討してみました。

 

高中-生徒数の予測

・現在の児童数を確認すれば「6年先」、幼稚園まで拡大なら「8年先」の予測も容易!?

中学-入学年度   26年   25年   24年   23年   22年   21年
 学年('18年)   1年生   2年生   3年生   4年生   5年生   6年生
高浜小-児童数   113   104   108   105     99   102
 吉浜小   131   123   135   126   131   118
 翼 小   111   108   121   124   130   120
 合計 (人)   355   335   364   355   360   340

 

・児童生徒は「漸減傾向」と市は説明ですが、まだまだ「3百人超」は続くようです。

・増築条件として「学級人数」の設定目標につき将来展望を含めた検討が必要です。

 

では、学級の「生徒数設定値」を、例えば「碧海五市」で考えてみましょう。

  碧海五市    刈谷   安城    知立    碧南    平均    高浜
中学校-生徒数(人)   30.9   32.0   31.7   28.7   30.8   33.3
 全国順位 (位)   100   44   53   242   110     8

高浜の学級の生徒数は、全国でも「トップクラスの多人数」を継続のまま!

 

・小学校の各学年の児童数から「中学校の所要学級数」を試算した事例です。

・学級条件 - 1.碧海4市平均-「30.8人」 2.碧南市現状人数-「28.7人」

 学年('18年)   1年生   2年生   3年生   4年生   5年生   6年生
 合計 (人)   355   335   364   355   360   340
 1. 30.8人/学級   11.5   10.9   11.8   11.5   11.7   11.0
 2. 28.7人/学級   12.4   11.7   12.7   12.4   12.5   11.8

 

これから「学級生徒数目標」を基準に「増築規模」を推定できると思われます  

1案. 碧海「4市」平均     -  「30.8人」⇒ 「12学級」/学年 ⇒ 教室増築「6室」

2案. 碧南レベルに引下げ - 「28.7人」⇒ 「13教室」/学年 ⇒ 〃   「9室」

全国レベルを見れば「碧南相当」に引き下げても「中程」に近づいた程度なのです

・「教室」が余剰化すれば「教育団体・地域施設」と共用化し縮充すれば良いのでは!? 

・あるいは、更に高度化した「専用教室 - 情報工学・語学」への転用も可能では!?

・「中学校-教室」を「生徒活動や部活動」更に「学習塾」機能を追加も一案では!?

ハコモノ」は「狭小」でなく「大きく造って」様々な用途展開があり方のようです 

 

■「血税投入」の「増築計画 - 教育方針、教室」構想を早期に公表戴きたいものです。

 

  後世の「大家族」が首を長くして期待していると思われます

 

 (最後まで、ご精読いただき ありがとうございました) 

住民監査 - 施政運営の不可解 Ⅳ (教育) 

・「子は宝」とよく言われます。この子らを「宝」にする方法は「教育」です。

・「高浜-再構築」「未来の発展」のための原動力として「人材」を「育成」することが肝要であることは当然です。  

・「当然」ですが、「当然」でないのが、高浜の特徴は残念なことです。

学校施設を検討の結果、高浜は全国でも最多レベルの鮨詰め教室と判明したのです!

  (*お子様がみえる方はご存知かも…。財政的には上位の高浜の教育環境は劣悪です…)

 まさか、ここまで劣悪とは残念を飛び越えて落胆と挫折感を覚えました…

 

---米百俵の精神---☆---  (*[検索] : 米百俵の精神  )

新潟・長岡市は「米百俵」の精神が受け継がれ人材育成教育に熱心な街のようです。

・明治初期から「時勢に遅れないよう、時代の要請にこたえられる学問や芸術を教え、すぐれた人材を育成しよう」という理想を掲げられ、脈々と受け継がれています。

 

教育施政の比較例     (*順位は「全国814市区」を母数 )

   長岡  高浜
 小学校の「学級児童数」  20.6人 - 508位  28.3人 -  63位
 教育パソコン割当人数  6.6人   - 425位  12.0人 - 741位
 電子黒板  100%  0%
 中学校の「学級生徒数」  25.1人 - 503位  33.3人 -   8位
 教育パソコン割当人数  5.5人   - 336位  15.0人 - 810位
 電子黒板  100%  0%

 

●「長岡市」の教育施策は高浜に比べ格段に充実しているようです。

・学級の児童生徒数も少なく、それでも全国の平均程度。高浜は全国的に下位レベル!

・教育設備用具も充実しているようです。高浜は、総合的抜本的な見直しが必要です!

「人材育成」は大人の使命であり、義務教育は施政のお役目でもあるかと思います。

 

高浜は「民間分院」は大事に!「後世の市民」には冷徹な施政は不適切極まりません!

・これでは「高浜百年の未来のまちづくり」に つながるとは思えないのです!

 

---高浜の教育施設---☆---

市内の小・中学校の現在の教育施設の実態を確認したいと思います。

 小学校

 延床面積

    (㎡)

 一般学級

    (人)

 学級数

 児童/学級

     (人)

 床面積/人

     (㎡)

 高浜  7,841  631  19  33.2  12.4
 吉浜  6,390  764  23  33.2    8.4
 高取  6,061  526  18  29.2  11.5
 港  4,898  415  13  31.9  11.8
 翼  9,729  714  23  31.0  13.6
 計・平均   34,919   3,050    96    31.8    11.4

 

例えば、高浜の平均「児童数」は「28.3人」ですが、支援学級を除けば「31.8人

・最多児童数 -「高小-37人」「吉浜-40人」「高取-34人」「港-38人」「翼-40人」

 ⇒「国」指導は「40人以下」とか?  しかし全国比較で教育環境が下位では大問題!

・国の指導人数という事は「全国最下位」の教育環境のようです…!

・また小学校では「吉小」が、格段に窮屈な学校なのですが、何故か置き去り…?

  

ご参考までに「中学校」も掲載させて頂きます。ほぼ同様の傾向かと思います。

 中学校

 延床面積

  (㎡)

 一般学級

   (人)

 学級数

 生徒/学級

   (人)

 床面積/人

   (㎡)

 高浜  10,320   913  25  36.5  11.3
 南    7,573   577  17  33.9  13.1
 計・平均  17,893  1,490  42  35.5  12.0

 

・最多生徒数 -「高浜中 - 40人」「南中 - 36人」と、やはり多いのは残念な無策です!

 ⇒「国」指導は「40人」。しかし、全国平均は「約30人」が実態なのです?

 

・中学も「全国 - 下位」の教育環境。高中平均「2年- 39.7人」「3年- 38.4人」は異常! 

ハコモノ建設は「民間分院」や「庁舎」より「小・中学校」を最優先とすべきです!  

  

---参考情報---☆---

全国的な実態として「国」の情報をご参考までに掲載させて頂きます。

・「学級編成及び教職員定数に関する資料」- 文部科学省

 [検索] :  http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/029/shiryo/05061001/sankou002.pdf

 

---ハコモノ計画のあり方---☆---

●「米百俵」の精神は、戊辰戦争の戦火を浴びて「長岡藩」は荒廃の状況となったとき、この窮状を知った三根山藩から「米百俵」が見舞いとして贈られてきた。

 

藩士たちは、食べるものにも事欠き、のどから手が出るような米であった。
 しかし、藩の大参事「小林虎三郎」は、この百俵の米は文武両道に必要な書籍、器具の購入にあてるとして「米百俵」を売却し、その代金を学校の資金に注ぎ込んだ。と…

長岡では「生命」を賭けて、「命」より優先して「教育」に注ぎ込まれたのです!

 

振り返って「高浜のハコモノ計画」をみると、最初に取組まれたのは「中央公民館」の解体。「民間分院」の要請に応え「市内唯一のホール」を解体し「23億円」を補助!

市民ホールの舞台発表を目標の「幼稚園児」や「小中高の児童生徒」が犠牲に!

 

●次は、「旧庁舎」を耐震強化されず「狭小-リース」を「借金建設-30億円」を強行。

・強行は「市民に建設情報を公開されることなく、説明会は着工3ケ月前の決定通告!」

・しかし「建設費」の適切性が疑問? 情報公開を申請も"非公開"と「隠ぺい」です!

 

●漸く学校建設に着手されたのですが「これも民間資本による『PFI』建設を強行!」

・一般学校の「二校分!」-「巨額 - 50億円建設」では「財政効果」は無く浪費建設!

・これを「借金は後世の市民が返すから大丈夫」とは情けない限りです…

 

これら「百億円事業」は「市制50周年記念行事」を飾るため。「行政と議会」で決めたと強行は、後世の市民を「借金返済の道具化」で、正に江戸期の施政です!

この施政に「後世の市民の育成策」は疑問しかありません!

 

 「米百俵」の精神が、いかに輝かしいものであるか改めて噛みしめています…

 

  しかし、このままでは「大家族」の子らも未来も施政の犠牲ではないでしょうか…?

 

  (今回も長くなってしまいました。最後まで、ご精読戴き ありがとうございました)

住民監査 - ハコモノ計画のあり方 (ストック型社会)

・市民説明もそこそこに開始された「ハコモノ強行建設」は「市制50周年行事」を最終工期として急ピッチで進められているようです。

・しかし「基金」準備も無い「100億円建設」は、後世の市民を「借金返済生活」に落とし入れることをも強行となり「施政のあり方」として不適切性を感じます!

・挙句の果ては「来年度 - ごみ袋有料化」は「市民を道具化」では…?!

 

---高浜のハコモノ施策---☆---

高浜は唐突に施設の「縮充構想」を受入れ、市民説明は形式的に実施され、合意形成無きまま「早期解体-建設強行」されたことは「大家族」精神にも反した施政運営です。

結果は「庁舎-狭小リース-30億円」「高小-集合建設 (PFI)-50億円」を借金建設です。

・更に、疑問の「T会-民間分院-運営補助-33億円、建設補助-20億円」は異常的優遇!

・言葉では「縮充」、実態は「分離分割」と「集合建設」は「財政節減効果無し!」  

 

正に典型的な「スクラップ&ビルド」を強行は果たして市民のためなのでしょうか?

基金準備も無く、借金返済は「市民」という無責任さには「失望」しかありません!

・「財政健全度-全国14位」で「住みよさ-293位」の結果は市民が犠牲の証し…

 

・「まちづくり」に有益であろう文献を見つけましたのでご参考までにご紹介します。

 

---まちづくりのあり方---☆--- (*資料紹介 ) 

資料-「産学官連携ジャーナル Vol.6 No.3 2010 」

  特集- 環境先進都市-社会資本を長持ちさせる -「スクラップ&ビルドは続けられない」

           [検索] : http://doc.future-city.jp/pdf/forum_shiryou/okamoto2.pdf

従来の「スクラップ&ビルド」から「ストック型社会」への転換を提唱されています!

著者-「岡本久人」氏 -文科省産学官連携コーディネーター(九州国際大学客員教授) 

  

---ストック型社会への転換---☆---   (*要点抜粋 )

●「スクラップ&ビルド」を続けてきた戦後のフロー型社会に決別し、「ストック型」の地域づくりを目指す。

 

●「ストック型社会」

・「価値あるものを造って大切に長く使う社会」である。

・とりわけ資源量やコスト負担が大きな住宅や社会資本を長寿命型にし、何世代も使うことが重要である。

・わが国をストック型社会に転換することが急務である。

・しかし建物だけではなく都市域全体を長寿命型にしなければ意味がない。

 

「ストック型社会への転換のシナリオ」

1・「市民の理解」

現に人々が生活している街を対象にするには、その理由と重要性について市民に納得してもらうことが不可欠である。

・地球環境問題と、市民生活や地域経済の課題を同時に解決するストック型社会への転換の意味を、シンポジウムや説明会を重ねたり各種メディアを通して、市民に向けて発信し、理解を得てきた。

市民との「合意形成」に配慮されています。説明1回で合意形成は無理のようです。

 

2・「2050年-地域近未来図の設計」  (*40年~50年先のまちづくり構想の立案)

低炭素社会に向けた国際合意等からゴールの時期を2050 年とし、それまでに達成すべき地域図の設計法を研究してきた。

・それを基に、2030年、2020年のゴールを示し、達成シナリオを描くバックキャスティング法を研究している。

この「まちづくり構想」無く「ハコモノ建設強行」では理想郷建設は遠のくばかり…

 

3・「社会実装の研究」

この地域モデルの具現化には、税制法制はじめ各種インセンティブ制度等を研究・提案していく社会科学領域の参画が不可欠である。

公的資金では、何世代も使える資産への投資なら仮に赤字公債でも次世代へのツケ(つまり「ムダ」)にはならないだろう。

・将来へのフレキシビリティを保つために、複数準備したゴール案を基に、地域の産学官民が数年置きに軌道修正するPDCA 手法の開発とステアリング・コミッティの組織が必要かもしれない。

・これは市民が限りなく「当事者」として、その役割を果たし続けるためのツールになると考えている。

・このような世代を超えた合意形成の仕組みが維持できれば、結果として「持続可能な低炭素社会」は得られると思う。

ハコモノ建設」は「施設寿命70年に一回」の巨額投入の機会です。これを「行政と議会」だけで決められ「市民は借金返済」だけの「まちづくり」は不適切では…?

  (*公的資金を確保されてから建設着手が、次世代の財政負担を軽減する方策のはず… )

  

---インテグラル(統合的)な他分野連携---☆---

実際の社会実装には地域だけでなく、さらに高いレベルの連携が必要である。

やはり「行政と議会」で決められた「まちづくり」は合意も連携もありません!

・「産・学・官」+「民」連携の「まちづくり」があるべき姿とご提案のようです!

 

●官-自治体に「地域づくり」への強い意志があること。予算面の強い支援があること。

●産-フロー型産業構造からの脱却。ストック型社会に向けた事業展開。

●民-住民主体の地域づくり。「持続可能な地域」「持続できない地域」の啓蒙と理解。

●学-近未来・次世代に向け、統合的インテグラル)な観点に立った「論理」と「機能」

 

---ブログ筆者の私見-高浜のまちづくり---☆--- (*文献情報を基に )

■市民(筆者)の思いは「現有施設の長寿命化」を図り、この期間中に「基金積立」と、「地域近未来図の設計」を「市民参画」を含め構築が無謬性と考えます。

 

・更に、いきなり「市内最大のハコモノ建設強行」は修正の余地が無いのも残念です!

「図面情報」の公開も、庁舎同様の着工後、市民は拝見させて頂くしかないのです。

 

・「高小説明は保護者限定」で「返済は全市民では不公平」「道具扱いは正に江戸期!」

これを「大家族」と宣言は、市民を欺いているように思えてなりません。

・恐らく「市制記念行事」が最終工期のため日程余裕無く、市民は無視のようです?

 

■「21世紀」のハコモノ建設は「まちづくり構想」を企画立案があるべき手順です。

これを産学官民の衆知を結集することが要件を「行政と議会」で決めたは傲慢では…

ハコモノ借金建設強行」は、今後の「高浜百年」に重い宿題を課せられました!

・「借金」しかり、なにより「長期展望 (夢・目標) 無き」まちづくりでは再構築が必要!

 

●もう来年-'20年は「高浜市制50年」、次なる世代は「借金返済」に突入となります!

・「借金建設強行」は、このように「大家族」が犠牲となる「まちづくり」のようです!

 

「大家族」が「住みよい」街づくりが始まるのは、数十年先となるのかもしれません? 

  従来の「行政と議会」で決める「まちづくり」から脱却変革の時節と思います!

 

   (最後まで、ご精読いただき ありがとうございました。)

住民監査 - 施政運営の不可解 Ⅲ (中高生)

・先回のテーマを振り返ってみると…、

残念ながら「納税」の費用対効果 -「住みよさ」は、近隣市と比較しても、極めて成果が低い事は残念でもあり、「行政と議会」の気づきを待つしかないのかもしれません!

 

・最近、またもや「矛盾」の財政説明に気づきましたので、ご案内したいと思います。

 

●「市HP」表紙 -「中高生のための予算の使いみち」の内容に疑問を感じました。

 [検索] : http://www.city.takahama.lg.jp/grpbetu/zaimu/shigoto/kohyo/wakariyasui/H30yosannotsukaimichi.pdf

・後世の市民に「施政」への関心喚起は良いと思いますが、表記内容が疑問です。

 

---「予算の使いみち」の疑問---☆--- 今後の参考になれば幸いです

1.「使いみち-歳出」の前に「歳入」を記載し「納税」の重要性を知らしめるべきでは…

2.「使いみち」が主題であるのに「使途内容」の説明が、余りにも簡略しすぎでは…

あるいは「概要版」と「詳細版」を作成されることが丁寧な説明と思います。

 

3.「家計簿に…」記載の下記「コメント」が正しい説明であり「強行建設」は間違い…!

 

---市の予算で考えると…---☆--- 以下、市の説明です 

●『公共施設が古くなってきているので、節約して、施設の修理や建替えにお金を使えるようにしないといけませんね。』

その通り『節約し「基金」を積み立て「修理」し、寿命がきたら「建替え」』です!

・これが大原則。原理原則なのです…!

 

・にもかかわらず…、施政として矛盾の施策を強行です! 

実態は「分院など」民間会社や団体には大盤振る舞い!

ハコモノは連続の「早期解体 - 借金建設」を強行! 

これは「節約」の心も忘れられ、血税の無駄遣いは「住みよさ」も低落です!

市制記念行事のため「100億円事業」を借金で強行は「市民生活」の脅威です! 

 

4.資料には『「市税」の額に差は無く「他の市と同じ!」』と説明です。

●「市税額」が同じなのに「市民への行政サービス」が低落は「矛盾」と思われます!

●「市税額」が同じなのに「高浜だけ『ホール』も無い街」に転落は「矛盾」です!

貴重な「血税」が「市民生活の向上」に利用されず、民間団体へ提供の結果です!

 

●施政は「大家族」の「住みよさ向上」が責務です。しかし…、

■ 借金建設の弊害は「ごみ袋有料化」の突発的な増税です!

・「エコハウス」が使えないから「有料化」では、またもや「住みよさ」低落です!

「数年先」すら見通しの無い「思い付きのまちづくり」では高浜破壊です…!

 

---新たな財政説明---☆---

●「ハコモノ - 借金強行建設」は「後世の市民を借金漬け」です!

ハコモノ」財政について「財源」や「支払い方法」の説明は必須事項と思われます

 

●施政は、市民に「借金返済の説明責任」を果たされることも責務では…?

・現時点の市債(借金)額を非公表は不安しかありません。

返済の責務を市民に押し付けるのであれば、財政情報の公表公開が責務です!

  (*透明性ある自治体は「借金時計」を公開されてます。だんまりは「大家族」裏切り?)

 

「大家族」の「住みよさ向上」こそ施政のあり方です!

 「大家族」精神の実現を強行戴きたいものです!

  思いやり  支え合い  手と手をつなぐ  大家族たかはま …   

 

 (*乱筆、乱文にもかかわらず最後まで、ご精読いただき ありがとうございました)

住民監査 - 施政運営の不可解 Ⅱ (住みよさ-2)

・先回に引き続き「住みよさ」検証を試みます。

●施政運営は「市民の幸福提供」にあり「民間団体」補助は必要最低限が適正適切…

・しかし、高浜の施政実態は、これが逆転していることに不信感を抱いてます。

・更に「住みよさ」を犠牲に「市制記念行事」のため「ハコモノ強行建設」も大疑問!

その「住みよさ」を今後、改善のため「疑問点」「悪さ加減」を確認します。

 

---高浜の住みよさ評価---☆---

・「東洋経済社」が全国814市区を調査された結果です。「都市データパック-'18年版」

   知立  碧南  高浜
財政健全度  47位  11位  14位
住みよさ  411位  141位  293位
住みよさ÷財政健全度  8.7  12.8  20.9

三河地方は「工業出荷額」も多く、経済的に恵まれた地域です。

・しかし、その財政力を、施政運営は適正適切に利活用されているのでしょうか? 

・「住みよさ」評価は、これを市民目線で測るバロメータと思われます。

結果「高浜」は不可解!

 

●「費用対効果」-「住みよさ」が「財政力」に比べ異常に低いのは、潤沢な予算を、あるいは限られた予算を、市民に還元されていない証し。

・貴重な血税を、運用運営の失策ではないかと思わざるを得ない結果は残念…

・例えば「民間分院」に「約60億円補助」は、高浜を犠牲の最大要因と思います!

・中央公民館を解体強行は「住みよさ」を劣悪化し、文化芸術も破壊となりました!

施設延べ利用者-8万人が犠牲。特に「幼稚園から小・中・高校生」を犠牲は悲惨!

 

---市民生活の比較---☆---

●今回もネット情報「生活ガイド.com」にて「施政比較」を試み実態を確認します!

   [検索] : 碧南市と高浜市の比較【土地・住宅】に関する行政サービス・行政情報|生活ガイド.com

 

---施政運営の成果---☆--- 

まず「施政全般と財政面」を注視したいと思います。

 18年度

 知立  碧南  高浜
人口  72千人  73千人  48千人
面積  16.3k㎡  36.7k㎡  13.1k㎡
歳出額  224億円  281億円  142億円
歳出-一人当り  312千円  387千円  296千円
地方債残高-一人当り  241千円  137千円  149千円
公共事業費-一人当り  53千円  43千円 (270位)  17千円 (10位)
職員数-千人当り  6.06人  6.15人 (600位)  4.61人 (800位)

不可解は「公共事業費」と「職員数」の少なさ。これが適正適切とは思えません!

 

●やはり「民間分院-60億円補助」が市民を犠牲の証しではないでしょうか?  

・「たられば」ですが「60億円」あれば、公共事業や職員採用を強化できたのでは?

 

---公共料金・文化---☆---

   知立  碧南  高浜
水道料金 (Φ20-20㎥)  3,240円  3,132円  3,332円
都市公園  46所  49所  22所
公園面積-一人当り  2.56㎡  5.51㎡  2.37㎡
図書館蔵書数-一人当り  3.11冊  7.48冊  4.44冊

 

---ごみ・インフラ---☆---

   知立  碧南  高浜
ごみ排出量-人・日  669g  697g  647g   (380位)
ごみリサイクル率  18.9%  18.6%  13.2% (662位)
ごみ袋  有料  無料-超過有料制    有料化-'19年
生ごみ処理助成金  2万円  5万円  2万円
下水道普及率  65.7%  74.6%  60.9% (489位)

「ごみ問題」は「リサイクル率」の低さです。なのに「ごみ袋有料化」?!

 

・中公解体-商工会移転先に「エコハウス」選定が、市民を犠牲の「ごみ袋有料化!」

結局「行き当たりばったり」の乱暴な思い付き施政の結果なのです!

 

---住宅---------☆--- 

   知立  碧南  高浜
新築建築補助  無し  有り  無し
新築購入補助  無し  有り  無し

高浜も「増改築」には補助制度があります。念のため。

 

●「住宅新築」は市民にとって、人生の大きなイベントのひとつです。

「大家族」であれば「お祝い」の気持ちを表すのは当然の施政のお役目では? 

 

●このような、きめ細かで丁寧な配慮が、市民に対して欠けているのが施政の問題点! 

・民間分院には「巨額補助を続行」は、一体、誰のための施政なのでしょうか?

 ⇒ 他市の例では「成人式」や「敬老会」も市主催行事が開催されます。

 

●ところが高浜の「成人式」は、当事者にお任せで「補助提供」だけとか?

・「お金」で済ませば良いという感覚は「大家族」精神が欠落の証しでは…。

  (*『思いやり  支え合い  手と手をつなぐ  大家族たかはま』は言葉だけ…?)

・そして「ハコモノ借金」を彼らにお任せの施政には、ただ、ただ落胆だけです!

 

---素朴な市民の声---☆---

・「コンパクト・シティ・たかはま」、「住めば都」とは名言と思います。

・「大家族」という言葉も、素晴らしい感覚表現であり素敵な精神と思います。

・しかし、中央公民館の早期解体から始った「ハコモノ施政」は常軌を失った施政施策と思えてなりません。

・今にして分かったことは「解体強行」-「借金建設」の目的は「市制50周年行事」に、施政成果として「華」を添えるため…。

・これに「ハコモノ百億円事業」を市民への説明も省略して、「後世の市民を借金漬け」の施政には不信感と失望だけしかありません。

・しかし、見過ごすことは、後世の市民を犠牲とする「生贄(いけにえ)」となります。

気付いた市民の責務として、老骨ながら監視を続けたいと思います…

 

 (最後まで、ご精読いただき ありがとうございました)

住民監査 - 施政運営の不可解 Ⅱ (住みよさ)

時の経つのは早いものです。数年間、高浜施政を観察し思うのは「矛盾のかたまり!」

・市は「財政困窮」と言われながら「巨額のハコモノ建設」を市民説明を省き強行!

施政の目的は「市制50周年行事」を最優先のようです!  市民生活よりハコモノ優先!

 

・市民には、「2千万円」の市収入のため「ごみ袋」有料化を強行!

・一方、「民間分院」には「約60億円」を投入計画し財政補助を継続されています。

「大家族」と宣言し市民優先とされながら、実態は民間団体を優遇は矛盾です!

大家族」宣言は「市民」をあざむく言葉なのかもしれません…

 

資料「都市データパック」(東洋経済)では、「高浜」は「財政健全度-14位」「住みよさ-293位」と、これも不可解?  施政の不適切な運営結果ではないでしょうか?

 

●今回はネット情報「生活ガイド.com」にて「施政比較」を試み実態を再確認します!

・皆さまも、下記の情報をご確認戴き「是非」のご判断はお任せしたいと思います。

     [検索] : 碧南市と高浜市の比較【土地・住宅】に関する行政サービス・行政情報|生活ガイド.com

 

 

---施政運営の成果の比較---☆--- 

・ブログ筆者の主観的判断で、施政の問題点と思われる項目を抽出してみました。

・まず「教育」面に注目したいと思います。

   知立  碧南  高浜
小学校の学級児童数  25.8人 (175位)

 27.2人 (103位)

 28.3人 (63位)
デジタル教科書  0%  100%  0%
電子黒板  100%  100%  0%
中学校の学級生徒数  31.7人 (53位)  28.7人 (242位)  33.3人 (8位) 
デジタル教科書  0%  100%  0%
電子黒板  100%  100%  0%

 

小学校も、中学校も「学級人数」が多いのは適正、適切なのでしょうか? 

中学生-生徒数-33人 (8位)は、全国で多い方からの順位で「鮨詰め」の証し!

・学級人数は、懇切丁寧な説明の為「削減-少数化」が、全国的な傾向のようです!

・更に、今後は「ICT」教育のため「パソコン設置」や「ネット回線接続」すべきです!

満足な教育環境も整備されず「借金返済」を押付けは「道具扱い」と思われます!

 

「大家族」、特に、後世の市民だけは「犠牲」とするのは止めて戴きたいものです!

「教育」は「人づくり」です!   未来の高浜市民のため誇れる教育提供があり方です! 

これは「教育委員会」のお役目では?!   施政に忖度から脱却戴きたいものです!

・「ハコモノ」を新しくだけでなく、教育の質的向上があり方ではないでしょうか?

・更に、義務教育も「平等・公平」が原則では…?  高小だけ充実は後世の市民が犠牲!?

 

---育児施政の実態-----☆---

・その意味で乳幼児の育成環境は、どのようになっているのか心配です?

・判明情報は、下記の「待機数」と「育児費」です。

      知立     碧南     高浜
保育所待機児童数    25人 (629位)     0人

    17人 (593位)

0才児の保育料    45,600円     47,000円     45,800円

 

「待機児童数」の存在が問題です。子どもだけで無く、家庭生活も犠牲です!

・更に、高浜の保育料は「468位」と高額の部類のようです。

・「民間分院」優先の犠牲で、市民が「住みにくい街」の証しとなっているのでは!?

 

---まちづくり実態-医療と福祉---☆---

●民間分院に「60億円」も投入しても、市民の医療向上への寄与度が低い証しです!

全く意味不明な血税投入は不適切の極みでしかありません!

   (*3月の定例議会では「分院敷地」の無償貸出期間を更に延長審議されるとか…?  )

   

   知立  碧南  高浜
医師数-一万人当り  6.54人  15.58人 (483位)  5.61人 (802位)
小児科医師数-小児一万人当り  10.67人  15.56人  9.25人 (770位)
平均寿命-男  81.5才  81.2才  80.7才
平均寿命-女  86.9才  86.6才  86.7才
介護保険料-基準額    4,650円 (24位)    4,860円 (63位)  5,700円 (354位)

 

「高浜は」愛知県。なのに医師数は全国でも最下位レベルは医療施政の失態では?

・更に「介護保険料」は「県下でもトップクラス」の高額は施政として疑問です?!

 

・「市制50周年」を迎えて「住みよさ-293位」が成果では施政運営は失敗では?!

「財政健全度-14位」に見合った施政運営を切望します!  

これを弁明のため「ハコモノ建設強行」では、益々「市民の負担」が増すばかり!

 

   「大家族」のための施政運営に、あるべき施政運営に、

  「舵」を切り替えして戴きたいものです…

 

住民監査 - 施政運営の不可解

・久々に議会傍聴してきました。(H31年3月定例会・一般質問・2月25日PM)

・K議員の質問を聞いていて本当に高浜施政は大丈夫なのか将来に不安を感じました。

・「質問」されたキーワドを抽出します。

 

---市会議員さんの質問指摘内容---☆---

・『「情報公開」に対して、堂々と対応していない 』

・『係争中の件で「情報」を市が開示しない理由が「裁判所」にも理解出来ない 』

・『「官製談合防止法」「公契約関係競売等妨害罪」に抵触すると思われます 』

・『情報を正確に公表し、市民に積極的に説明するよう要請しておきます 』

どうも、法律抵触ギリギリの施政運営は、議員さんも疑問に思われているようです!

・施設計画は「国」の指針も無視し「早期解体を強行」の傲慢は裁判所も無視かも…? 

 

議員さんの質問で分かったこと - 血税の浪費の実態

---青少年ホーム工事の不可解---☆---

・『青少年ホームの発生土の処理予算が「1.3億」から「2.5億」に増額の理由は?』

・『産廃処分法では、運搬処分の免許が必要。市の発注先は、この「免許」が無い!』

「市は またもや「不可解」な工事発注! ⇒ 免許も無い業者に丸投げ強行のようです!

 

---青少年ホーム・発生土の処分方法の不可解---☆---

・青少年ホーム跡地の「プール建設工事」を「K社」 (プール運営会社-発注先) が担当。

・「プール建設-基礎工事」で発生した土に「瓦ガレキ」が含まれ「産廃処分」が必要!

・これを市は「工事側の責任」では無く「市民負担」を受託「約4千㎥-1億3千万円!」

・市は、工事現場内の安全確保等を理由に、この工事を「K社」に一括発注を予定。

「財政削減」で始まった工事を「丸投げ」は「管理経費」が増えるだけ…。

 

・数か月後、工期上「現出入口」を「プール建設工事」専用としたいと申し出を受け

産廃土」は「西側の小公園を解体」し「搬出」-「費用-2億5千万円」に増額!

・次に判明は「K社」が「産廃-運搬免許が無い無資格業者」と判明し「下請け手配」

市は なぜ「無資格業者」に丸投「処分費-1.9倍」に増額して発注なのでしょう?

    (*土「2億5千万円」≒「学校プール-2基分!」「ごみ袋-12年分」を産廃処分に!? ) 

 

・更に、疑問は「工事敷地内」は「区画」して「建設工事」と「産廃土」と分割する。

それなら、なぜ、一般入札にして、有資格業者に直接発注しないのでしょうか? 

    (*この手法は「狭小リース庁舎」のアスベスト工事等と同様の構図なのです  )

 

・この工事のように「ハコモノ」建設は「血税の節約意識」が欠落となっています!

 

 血税を湯水のごとく浪費の施政は失望しかありません!

 施政の駄目さ加減がよく理解出来た、貴重な「議会傍聴」となりました。

 しかし、これでは、後世の市民は犠牲となるのです。

 議会は通過なのでしょうが、これでは高浜破壊です!

 

住民監査 - 高浜施政の根幹的な問題 (ハコモノ)

・先回に続き、藤井寺市の「公共施設管理計画」の資料から貴重な情報を得ました。

 (*恐らく「小生」が知らなかっただけで、読者各位はご存知の事かもしれません…)

・それは、昨日の「施設をどないするねん」に記載されていたことです。

公共施設の推進手順」に教えられました。

 

---公共施設の推進手順---☆---

1 ・「再編計画」   - 複合化・統廃合・用途転換を立案し公表 

2 ・「個別施設の計画」- 個々の施設計画を立案 

3 ・「合意形成」   -「行政と議会」と「市民」との合意を確認! 

4 ・「事業手法の検討」- 建設工事の方法につき検討 

高浜に欠けていたことは「個別施設の計画」と「合意形成」です!

 

---過去のハコモノ建設の問題 (着工前)---☆--- 

●「市庁舎-説明会」は着工3か月前に開催。「高小-説明会」は、高小-保護者限定。

市民には「ハコモノ仕様」を知らされず強行。図面は「意匠権」を理由に非公開!?

●「合意形成」は「行政と議会で決める」と「市民は参画させず!」が、借金返済は市民! 

 

---今にして思えば---☆---

●「ハコモノ」建設の説明は「初めは効果有り」「説明会後に修正」は問題です!

 

   「ハコモノ」-「初めは効果有りと説明」        ⇒ 「説明会後に修正し説明は省略!

1・「庁舎」-「リース建設は10% コストダウン」⇒「▲1千万円≒0.3%」では効果無し!

2・「高小」-「縮充は、13施設-37億円で済む」 ⇒「現在-10施設-50億円」でPFI建設!

3・「プール」-「水泳指導委託-2百万円で済む」⇒「1校当り-8百万円」の模様-30年間!

4・「追加工事」- 中公は「地下水-5千万円」、庁舎は「アスベスト-5千万円」、そして現在進行中の「青少年ホーム残土-2億4千万円」を全て「随意契約-特命発注」で追加!

市民として「騙された」印象を抱かざるを得ないのは残念な施設建設です。

・民間プール社が掘削した土- 産廃処分も市民負担。且つ、相場の「1.5倍」は不適切!

 

・このような説明会の実態では「1回」の説明では信用出来ないのは危機的事態です!

しかし、これが施政の作戦では…?  初めは「効果有り」で市民の反対を抑制…!?

・このような説明で市民の了解を取り付け、後で修正の強引推進は不適切では…?!

 

---更に、後で分かったこと…---☆---

1・「埼玉-縮充小学校」-「高小と同規模 - 屋上プール付き」⇒「23億円」と「半額!」

市は「条件が違う」と説明ですが「目的は財政削減」、削減条件を採用すべきです!

   (*「縮充」で始まった施設建設。高小は集合建設、寄せ集めでは高額となります  )

 

2・「追加工事」は「工事会社一社特命で、相場より割高な工事額」で丸投げ発注!

「追加工事」を本工事会社に丸投げ! - 例「旧庁舎-アスベスト工事 - リース会社」

     (*建設工事と「アスベスト除去工事」は別物です。分離発注が常識なのですが… )  

     (*結局、実工事は「市内の工事屋さんが担当とか?」、なぜ「リース会社経由?」)

 

3・「入札情報」を「市HP」に掲載しない方法で推進は、隠蔽工作の可能性…?!

4・「情報公開」で「金入り設計書」を申請も「業者との守秘義務」があると非公開!

財源を血税とする「施政運営」は「明朗会計」であるべきです。なぜ、隠ぺい化??

 

---市民生活への弊害---☆---

1・中公解体-「商工会」-「36年間の家賃ゼロ補償」更に新館建設予定 - 5千万円を追加!

  ・未だに「建設計画」は未定なのに、建設補助費は先行して議決!?

「商工会」仮事務所がエコハウスを占拠「ごみ袋分配作業がスペース不足で困難化」

・この対策として「ごみ袋有料化」のようです。ハコモノ強引推進の弊害です。

 

2・分院建設用地は、分院の要請に応え「市民ホール (資産-7億円 )を早期解体! (築36年)

  ・ホール利用者-年延べ3万人は、代替施設を自ら探して、結局、市外の施設利用に!

  ・「民間分院- 約60億円」「商工会- 約1億数千万円」。「市民」には自己調達を強制! 

⇒ これが「商工会」や「民間分院」には手厚く、市民を犠牲とする施政の証し。

 

・この事態は「施政機能」をも放棄と思われ、これでは「住みよさ」が低落では…!?

 

---市制50周年事業---☆---

なぜ、強引に解体強行され、建替えの「最終工期 - '20年上期」とされているのか? 

それは「市制50周年記念事業」の実績として掲げるためと思われます。この為、

・僅か数年で連続の早期解体を強行され「巨額の建設借金」を市民に押し付けは誤り!

 

・「住みよさ-293位」は「市民生活の維持向上」より「ハコモノ優先、市行事優先」で

市民生活の犠牲を招き、更に「市民を借金漬け!」の不適切な施策と思われます。

 

・施政は「大家族」のためにあるもの…。 現在、強行中の「ハコモノ借金建設」は、  

「大家族」放棄の証しと思えてなりません!  

住民監査 - 高浜施政の根幹的な問題 Ⅲ (庁舎)

高浜市は「コンパクト-シティ」と自称のように、その市域面積は「約13k㎡」と、全国的にも面積が狭い街であることはご周知の通りです。

・資料「都市データパック」には「高浜」-「面積-789位 / 814市」とあります。

・しかし、更に、狭い街が「約25市」あるようです。

思いついたのは「更に狭い、コンパクトな自治体のまちづくり」の実態確認です。

 

●全国には自治体が「814都市 (*791市+東京23区)」あり、施政形態も多様と思われますが、共通する部分もあると思われ参考となるのでは…?

・よって、施政運営の貴重な情報源として、他の自治体を調査研究により、更に効率的・効果的な「まちづくり」の企画に寄与出来ると思われます。

 

●また、高浜施政は「住民税は近隣市と同等」と言われます。であれば「市民サービス」も同等レベルが適切なのでは…?  (*碧南市は「ごみ袋無料」を継続 )

・「国民保険」や「介護保険」が県下トップクラスに匹敵する施策還元が当然では…?

・しかし「ホールも無い」「ごみ袋は有料」「庁舎も狭く分離分割」は市民が犠牲です!

・「民間分院」だけ、異常な巨額補助で優遇は不適切としか言いようがありません! 

 ⇒「納税が同等」であれば「市民サービス」も同等であるべきです!

 

・次に、市勢が同規模レベルと思われる「自治体」と比較してみました。

 ---藤井寺市(大阪)---☆---  [検索] :  ホーム/藤井寺市

藤井寺」-「面積 - 約9k㎡ - 810位 / 814市」と若干、高浜より狭い街です。

・「人口 - 約6万6千人」「財政健全度 - 305位」「住みよさ - 324位

    (*「高浜」-「人口 - 約4万7千人」「財政健全度 - 14位」「住みよさ - 293位」)

住みよさ順位が同等は、財政力を「市民生活の向上」以外に流している証しでは…?

 (*民間分院 -「約60億円」もの巨額補助が「市民生活」を犠牲としているのかも…? )

 

・高浜の市民サービスの低落には多分に疑問を感じます。 

 

---藤井寺市の施設管理方針---☆---

●「公共施設マネジメント…で、どないするのん?」と、市民の関心を喚起しています!

 [検索] : https://www.city.fujiidera.lg.jp/material/files/group/30/vol3.pdf

「公共施設方針」は「残すべき施設は『長寿命化』を基本方針とされるようです!」

・「施設解体」は、今後「30年間」を掛けて整理集約していくとありました。

 

・高浜施政の「早期解体」を強行は、市民の血と汗を"巨大ごみ"と化したのです!

他市調査は、これに気づかされました!   早期解体は「間違い」と…

 

---市庁舎-施設-------☆---

・「藤井寺市 庁舎面積」-「15,259㎡」-「竣工 - 1994年 - 築24年」

床面積は「高浜・狭小リース庁舎 - 3,668㎡」の「4.2倍!」

・「狭小庁舎」の前提条件「AI&ICTシステム」施政運用は、何時、開始でしょうか?

 

---外観比較-----------☆---

藤井寺市庁舎              ●高浜-狭小リース庁舎   

 藤井寺市役所 f:id:t2521:20190217160053j:plain

・高浜は「樹木伐採」も意に介せず、殺風景な庁舎です。これが「環境施策?」

 

藤井寺市の施政運営等から、ハコモノ施政のあり方を再確認しました。 

・やはり「早期解体」ではなく、公共施設は「長寿命化」を図ること。

西尾市のように「建設基金の積立」を図り、貯蓄してから建設更新すること。

・施設形態は「市庁舎」と「役所組織」を縮充・統合化が無謬性と思われます。

 

「狭小リース庁舎-30億円-20年」の「費用対効果」は疑問しかありません!

・第一に、この建設費「30億円」の見積内容を「情報-非公開」は不可解です!   

・第二は、この不適切な「庁舎- リース建設」の責任も借金返済も「市民に丸投げ!」

「大家族」宣言されながら、公然と犠牲とする施政に、不信感と失望感を覚えます!

 

---高浜の次代の施設計画---☆--- 

・「公共施設推進プラン」-「360億円計画」は市民参画にて見直しが必要です!

・その方法は「ハコモノ建設計画」ではなく「まちづくり構想」から始めるべき!

 

「大家族」の叡智を注入した「未来の高浜づくり」です!

・現「公共施設推進プラン」は「ハコモノ計画」だけ!  「まちづくり」が欠けてます!

 

・「ホール解体」「借金建設」の失敗の繰返しは、市民が犠牲となる"まちの破壊"です!

 後世の市民は「施設利用の機会」を奪われ、「借金返済」だけ課せられます! 

住民監査 - 高浜施政の根幹的な問題 Ⅱ (議会)

高浜は、残念ながら、施政に矛盾が多すぎます。他の地方自治体も同傾向かも…?

・「大家族」と言われ、施政情報を公表は消極的。未だに「金入り設計書」は非公開。

   (*金入り設計書 - 情報公開の自治体例 -「名古屋」「岡崎」「豊橋」「豊田」他 )

不可解な「狭小リース庁舎」の「見積情報の請求」は二回とも却下されました。

・「巨額-30億円」の根拠を「知る権利を隠蔽」は、施政のあり方として不適切では?

 

●「財政困窮」と言われ「民間分院」や「民間プール会社」には巨額の血税を提供!

市民には、いきなり「ごみ袋有料化」を宣言! 市収入- 年約2千万円を徴収強行!

・「特定の団体」には巨額の補助漬け、市民からは数千円でも徴収は江戸期の施政! 

 

---この乱暴な施政実態---☆---

●「議会構造」は「二元代表制」と言われますが、実態は、行政主導の「出来レース

・最大会派「自民党系 - 市政クラブ」、現在「8名」在籍し、過半数を擁しています。

「議会だより」に記載の「各議員の賛否態度」は「いつも、右倣え」の同意見! 

・その証に「市政クラブ」は、「ごみ袋有料化に、全員賛成!」です!

 

「市政クラブ」に在籍条件は「行政方針に賛同」で、「反対」は出来ないようです。

行政の思惑に盲目的に賛同では、施政改革が出来ないのは当然です!

・それぞれが忖度され、自由闊達な議会討論を避けられているようです…

  

---議会の新たな動き---☆---

・昨年、「市政クラブ議員さん」が「二名」- 脱会し、独立会派に転向されました。

●「行政方針」に反対表明は「退会」を覚悟のようです。これが行政の追認機能の証し!

・「K議員」-「ボートピア建設」に反対!

・「S議員」- うわさでは「市の人事」に反対されたとか?

反対を表明出来ない議会!  一体、何のための議員、何のための議会なのでしょう?

・市民参画無き「行政と議会で決める」施政は、「独裁化」も当然の成り行きです!

・しかし、「退会」覚悟までされた議員さんの存在は、まだ高浜も望みはあります!

 

---市議会の役割---☆--- (*[検索] : http://www.city.takahama.lg.jp/grpbetu/gikai/yakuwari/yakuwari.pdf ) 

・市HPに、下記のように説明されています。

「 市議会は、市民に代わってその声を市政に反映するところで、市の意思を決定する
議事機関です。
地方自治体では、首長(市長)と議会議員はともに直接選挙で選ぶ制度をとってい
ます。これを二元代表制と言います。
・二元代表制の特徴は、相互のけん制・抑制と均衡によって首長(市長)と議会が緊張
関係を保ち続けることが求められています。すなわち、地方自治体(市)の基本方針
を議会は「政策決定」の機能と、「監視・評価」の機能を果たすこととなります。」

市民感覚では「政策決定」のみ発揮され、「監視・評価」がおろそかに…!?

・この結果「民間分院への巨額補助」「ハコモノ早期解体-借金建設」を招いています!

 

●更に、議員の役割として「市民に、議会報告と説明責任」と記載されています。

・例えば「議会報告会」、年2回開催で「議会改革を見える化」では余りにも不十分!

・議員さんが、本当に「現状で十分」とお考えであれば、認識力が鈍っています…

行政方針の代弁機能である「議会報告会」では、市民参加の減少は当然です。

・「選挙の前」だけ一生懸命は、多くの市民は見抜いています。

 

---次代の施政のあり方---☆---

●「二元代表制」や「政党政治」では、現代社会における市民の多様なニーズを把握し、施政に反映するのは困難な時代と思われます。

・市民ニーズの収集活動を如何様に進められてるのか?  姿さえ時折見る程度…

 

●この市民の代表と言われる議員機能に代わるものが「ICT-システム」です。

市民の声を、即時的に、直接的に把握する方策として「ICT」は有効有望です!

・従って施政形態が「直接-民主主義」への変換変革が次代の施政のあり方と思われます

 

●よって、施政体制として「高浜の職員削減」は過剰であり、新時代への布石として、「職員さんの増員」、これに見合う「次代の庁舎施設」が要求されるのですが…

「狭小リース庁舎」では、これに追従する柔軟性に欠けるのが最大の難点であり失策!

・本来、「施設-長寿命化」を図り「基金積立」を開始が無謬性を「早期解体」を強行!

・これを推進承認された「議員」の責任の重大さを再認識戴きたいと思います…。

「原理原則」から外れたハコモノ建設強行施政は、後世の市民が借金返済の犠牲です!

 

●施政として「ふるさと納税」で稼ぎ 「ごみ減量課」を設立し環境対策は喫緊の課題! 

・更に「AI・ICT」導入し施政運営の効率化、最適化を早急に進める必要があるのでは?

・そして「人口5万人」の小さな高浜を、他市と比較しながら俯瞰的な視野も大切です!

「コンパクト・シティ」の本領発揮の実現を期待させて頂きたいのです!

 

無謬性の施政遂行は極めて高度な先見性や洞察力、そして現状認識力が要求されます!

・その秘訣は「大家族」である市民に寄り添った真摯な対応から生まれるのですが…

 

「大家族」精神の回帰を議会にこそ求めたいと思います!

 

    (最後まで、ご精読いだき ありがとうございました)

住民監査 - 高浜施政の根幹的な問題 (職員数) 

●施政の実態は「行政」の独断で行われているのは、残念としか言いようがありません

・しかし、市は対外的には、次のように美辞麗句を羅列され、この実現はいつなのか? 

 

高浜市では、すべての市民が幸せを感じ、いつまでも住み続けたいと思える高浜市を実現するために、市民一人ひとりが主体的に取り組むことを考えられるような計画をつくっていきます。』  (*市・総合政策グループ内-アシタのたかはま研究所)

 

この結果「早期解体」「借金建設強行」「返済は後世の市民」は不誠実なのでは?

 

●高浜だけ「ホール」も無い街は、市民が幸せなのでしょうか? 

 (*「旧市民ホール利用者」 - 「延べ2万人超」も利用されていました」)

・今でも、幼稚園児や児童・生徒は、音楽やダンスを日々練習され、その成果発表に、隣街の「ホール」を借りて「舞台発表」されていますが、これが市民の幸福…?

・主催者の準備作業や、保護者、友人・知人も会場まで駆けつけるのが大変とか…?

・一般市民も「ちょっと覗いてみようか?」という気持ちになっても隣街までは…?

解体は「大家族」の縁をも断ち切るハコモノ施策なのです!

 

更に「市民ホール解体」は、市民の文化芸術に触れる機会を剥奪となってます!

・なにより「"納税"の費用対効果」は最悪レベル!   市民の幸福を剥奪です!

 

このような不適切な原因の一つに「市役所-職員数」を過剰に削減があるのでは…?

・行政資料で、時々思うのは「精細巧緻に作成された資料」に出会うことがあります。

 

しかし「高浜」では、これが少ないのでは…。有っても「業者丸投げ」資料…!

 

・これでは「職員さん」の人材能力 (スキルアップ) の醸成を図るのは難しいのでは…?

・更に、ハコモノに、市民の主体的な取り組みは機会提供されているのでしょうか…?

 

●庁舎と高浜小の建設時に「新しい地域活動拠点の形成を目指して」と基本方針を発表されました。そして、二週間後には、いきなり「工事業者見学会」を開催。

    (*この基本方針資料は「僅か8頁」- これで「血税-計80億円」を投入です! )

「市民説明会」は、この「見学会」から、ほぼ一年後の着工3か月前に開催です。

・市民は、ハコモノ計画から除外でした。「説明会」でなく「報告会」だったのです。

 

●他市の実態を見ると「庁舎建設構想資料-100頁」。初めに「市民アンケート」「職員アンケート」から開始。着工まで「3年余」を掛けられている例もあります。

・その建設費は「基金(貯金)- 50%」「一般会計- 10%」、「市債(借金)- 40%」

 

高浜は「基本方針から着工まで、僅か1年5ケ月」と半分は強引。市民参画無し!

・「市民説明会」を「着工直前」は決定通告で強引!  そして「全額借金!」の無責任!

  (*今日の中日新聞にも「西尾市-基金積立開始」の記事 - 高浜はいきなり借金建設! )

 

なぜ、このような乱暴な施政がまかり通るのか、不思議でなりません?

施政の問題点として「強引-ワンマン」と「施策企画の粗さ」があります。

・この施策企画のレベルは「職員さんの人数 (余力)」に相関すると想定されます

 

---職員数の実態---☆---

資料「都市データパック」(東洋経済) にて「職員数-市民千人当り」を調べてみました。

・「高浜 - 5.78人 - 全国47位 / 814市」と、やはり少ない方から上位なのです。

    (*碧南-12.7人-654位、安城-6.1人-75位、刈谷-7人-170位、知立-6.9人-152位 ) 

 

・恐らく「人件費削減」が目的と思われますが、これでは職員さんの負荷が過大では!

  (*民間分院には「計-60億円超」の巨額補助! と、アンバランスな財政運営…?! ) 

 

結果「施策企画のレベルが低下」…?!  次いで、新規施策も創案出来ないのでは?

 

・市庁舎の「チャレンジコーナ」が「自販機置場の休憩室」がその証し… 

・ごみ減量施策として「無料」から「有料」に切替えもその証し…。市民が犠牲です!

・市民のニーズは「資源ごみの立当番制」の廃止と代替制度の確立! - 知立市は実現!

「大家族」は、市民に犠牲を乞う言葉なのかもしれません!  しかし不適切なのです!  

 

---ごみ排出量の比較---☆---

・碧海五市を比較してみました。 

自治体名          刈谷      安城      知立     碧南      高浜  .  

・ごみ排出量(人・日)     693g      675  669  697   647g     

生ごみ処理助成           3万円    3    2      5     2万円   

 高浜は「ごみ排出量」は一番少ないようです。 更に、助成金も低レベル。

 (*なぜ、民間分院には「億単位」で補助し、市民には「数万円!」は不公平 )

 

●これで「ごみ減量化」のため「ごみ袋有料化」は、短絡的な施策と思われます!

・本来、様々な「ごみ減量施策」を展開された上で、最後の手段として「有料化」なら理解も出来ますが「いきなり有料化」は「手抜き施策」で「不適切」なのでは…。

 

  まずは「民間分院等」への巨額補助を削減し、

「市職員」を「150位-7人」程度まで増員提案します!

     創造性ある施政施策の企画創案のために!

 

 (最後まで、稚拙なブログをご精読いだき ありがとうございました)

 

住民監査 - まちづくりの実態!

●「中央公民館」解体を契機に、恐る恐る始めた、この「ブログ」よく続きました。

・政治面には素人の市民が、ここまで「悪さ」を書ける事が「不適切」な証しです。

  (*「商工会」をめぐる訴訟問題でも「施政の不適切」さが露呈しています )

このような実態で「施政運営」を続けられてきたことに、落胆と失望を覚えます。

 

しかし「諦めて、黙認」では、「高浜」がダメになり「市民」が犠牲です。

・施政が「正常化」の証しである、市民に対する「透明性・平等性・公平性」を取り戻し、「費用対効果」の高い財政運営を図られることを目指して監視したいと思います。

   (*「金入り設計書」の情報公開も近隣市は「公開条例を制定」、高浜は「非公開!」)

「江戸期のような街」の所以です。来年度は年号も変わり、施政も変革が喫緊の課題!

 

---高浜施政の残念な点---☆---

幸田町と比較しても、見劣りする「高浜」のまちづくりは残念しかありません!

今や「ICT時代」、施政内容は、即、国内全域と比較検討できる時代なのです!

 

・言葉だけ「大家族」と叫ばれても、結局は「行政と議会で決める」は市民無視!

・「市制50周年行事」のため「100億円事業」のツケを、後世の市民任せは無責任!

・しかし、民間企業(分院)は巨額の補助漬けや、工事社には、破格の優遇策を強行!

・まだ使える施設を解体強行は、巨大な“粗大ゴミ”づくり。市民には「ごみ袋有料化」

「国」は長寿命化して施設更新を、「施政」は施設更新し長寿命化と逆転強行!

 

・「住民税」は同じと言われ、高浜だけ「ホール」も無い街は、後世の市民が犠牲…

・そして、市民には「隣街の施設を大いに利用すべし!」と宣告は、結局は割高な税金!

国民健康保険税や、介護保険料は、県下ではトツプクラス!  施策は、中くらい…

⇒*「住みよさランキング」- 富裕度-55位と財政潤沢なのに、総合-293位がその証し!

   (*三菱UFJ不動産販売-「住みよさランキング」から引用)

・すなわち、血税の使途が市民生活ではなく、企業団体や工事業者に投入の証しでは?

 

・結局「ハコモノ」政策の強行は「大家族」を犠牲とする失政の証しと思われます。

・数十年間、市民の「施政は行政と議会」にお任せが、この不適切な実態を生み出し、

「かわら美術館-80億円」「T会.高浜分院-60億円」「狭小リース庁舎-30億円」を強行!   

 次に「高小-PFI-50億円」と通常の学校建設の「二倍超」の建設費を投入! 

 (*施設建替え計画 - 高取小-20億円-'34年、港小-16億円-'43年、吉浜小-21億円-'39年 )

「リース」や「PFI」は借金建設。その負担は、説明無しで市民にツケを回す強引さ!

・更に、市立学校の水泳指導には「10億円超-30年間」という巨額投入のようです…

 

これは「不適切」と「情報公開申請」すれば、回答は「非公開」と街を「私物化!」

 

「大家族たかはま」宣言が惜しまれます!  

 信じてた施政の実態が「市民無視」は残念です…

 「議会」では「市民を悪人」と言われているようです…

 

  これが施政の実態です!       

 

住民監査 - 幸田町との比較

 

・19.2.15-中日新聞に「高浜」と「幸田町」の「予算案」が掲載されていました。

・今回は、「幸田町」に焦点を絞り、比較検討したいと思います。

 

---幸田町との比較---☆---

●比較項目   人口      世帯         面積      一般会計予算  一人当り

・幸 田    42千人   16千世帯   57K㎡     165億円    39.2万円   

・高 浜    49千人   20千世帯   13K㎡  154億円  31.7万円  

・高浜比    86%    80%     438%    107%     124%    

人口は高浜が多いのですが、財政状況は「幸田町」が優位なのは明白です!

 

●「ふるさと納税」の収入分が、高浜の予算を上回っているようです。稼ぎ方が上手い! 

・恐らく「住民税」率は同等。国民健康保険税介護保険料は、高浜が高いのでは…?!

「高浜」は税徴収や保険税の徴収に注力で、「稼ぐ力」が弱いのは対策が必要です。 

・「町政」と「市政」を比較し、多々「幸田町」が優位と思われるのは残念です… 

 

---町役場と市庁舎の比較---☆---

 ●「幸田町町役場」            ●「高浜市-狭小リース庁舎」   

http://www.town.kota.lg.jp/images/content/557/yakuba.JPG  f:id:t2521:20190217160053j:plain

 外観からみると「狭小リース庁舎」は、市庁舎としての存在感は見劣りします…?

・外観同様に「組織分割」しかない「狭小リース」建設強行の不適切さが分かります。

・「20年後」の建て替えまで我慢しかないのでしょうか?

このまま「継続」では延べ数十万人の市民が犠牲は許されないと思います!  要対策!

 

●施政に無関心は、代々の市民が築き上げた財産をも簡単に解体されました!  判断ミス!

・しかし、このミスは「市民-48千人」が犠牲となるのです!  20年間は延べ90万人!

    (*か美術館-80億円、民間分院への補助-60億円も、果たして適切なのか疑問です。)

    (*更なる疑問は、この両施設を「民間譲渡」「解体」方向で検討されていること…)

「行政と議会で決めた」と、市民に説明はありません!  市民無視の凶行です!

 

---文化施設---☆---

高浜では、市内唯一の「市民ホール(築36年)」を「民間分院建替え」のため解体強行! 

・つまり「市民ホール」利用者 - 「延べ8万人/年」の犠牲を無視されたのです!

今後は、ホールの代替施設はなんと「小学校の体育館」なのです。旧時代に逆戻り…

・「市民会館」も早期解体! 国の方針-「長寿命化」に反し、連続で早期解体は破壊です!

 

「市制50周年」は、市民ホールも無い街に転落なのです!  

 

---幸田町のホール---☆---

幸田町の「文化施設」は驚愕でした!  圧巻でした!

・なんと「町民会館」の中に、本格的なホールが「3室」もあるのです。 

さくらホール-「収容-1,004名」,つばきホール-「400名」,あじさいホール-「200名」

行事は、3月-「コンサート」「演劇」「落語」など、毎週開催と宣伝されています。   

   [検索] : ハッピネス・ヒル・幸田 Welcom to HAPPINESS HILL KOTA

 ・幸田町「町民会館」- 配置図の一例

 1F平面図

更に、20年前から「町民プール」まで完備。ハコモノが充実しています。

 

---在りし日の施設---☆--- 

築40年程度での早期解体は「無駄遣い」の確信を新たにしました!  

・「行政と議会で決めた」と解体強行に「大家族」精神は欠落しています!

代々の市民が築き上げた「公共施設」を早期解体は、市民の礎も無視のようです!

 

高浜市旧庁舎 (築40年-H30年解体)  

f:id:t2521:20171223092859j:plain f:id:t2521:20190218192757j:plain

・市民ホール (築36年-H29年解体)  

f:id:t2521:20171223092534j:plain f:id:t2521:20190218192946j:plain

ハコモノ借金建設は「後世の市民を借金漬けとする犠牲!」です。

● まだ利用できる施設を早期解体は、市民の文化的な生活も破壊となりました。

幸田町」と「高浜」を比較評価すれば、結果は明らか! 

 

「市制50周年」は、市民生活が犠牲です!

「早期解体」「100億円建設」は、後世の市民が犠牲です!

  

「大家族」宣言は施政のカモフラージュ!   

  心眼をもって施政を監視すべきです!

住民監査 - 高浜市庁舎の不可解!

・改めて、「市庁舎」を眺めてみました。やはり、おかしいのです? 

 

---防災無線移設費---☆---

・本来「防災無線設備」は、「狭小リース庁舎の建設」とは「分離」すべき工事です。

これを「リース会社」に「丸投げ」が不可解です。なぜ、財政余裕も無く強行?

 

●数年後の「市制50周年行事」が大切なのでしょうか? 「100億円」投入を強行!

・本来であれば、着工3か月前の説明会ではなく、構想から市民参画が無謬性です。

施設(ハコモノ)は「市民の財産」なのですから…   

 

●分離発注すれば、職員さんの負担は増えますが、血税の節約になるのです。

結果、丸投げ強行は「防災無線-移設費だけで-『70百万円!』」 

 

これは、不可解と「情報公開申請」の結果、市の回答は「非公開」と隠蔽です!

 

---防災無線-------------☆--- 

一番大きな移設工事は恐らく「アンテナ」、下記の設備の移設に「7千万円」!?

f:id:t2521:20190217164104j:plain

 

---狭小リース庁舎の不可解な建設費---☆---

●無線設備の「移設」以外にも、施設(ハコモノ)建設に関係無い工事も全て丸投げ!

・外構工事    - 80百万円  (・駐車場のスロープが主工事?)

・システム移設費 - 60百万円     (・コンピュータシステムの移設)

・備品設置費   - 50百万円  (・庁舎内の事務什器・宿直室の設備?)

・引越し費    - 50百万円  (・わずか20m先に移転・作業者-3千人分相当?) 

 

全て、見積額は「千万円」単位の粗い見積です!  

・常識を超えた「巨額の工事」を丸投げは違和感を覚えます!

 

・施政の「情報-非公開」は、「行政と議会で決める」と強行の証しです。

そこに「大家族」は ありません!

・なぜ、血税の使途を知る権利が市民には無いのか? 

   なにを隠されているのか?  

   なぜ隠す必要があるのか? 

   狭小リース庁舎は不透明なベールに隠されています!

 

   しかし、その「借金返済」は市民に丸投げなのです…

    まだ利用できる施設を早期解体は血税の無駄遣いです!

〒444-1335 高浜市芳川町1-2-34 電話 0566-52-5419 fax (同) Mail yy-yano@mtc.biglobe.ne.jp 文責 矢野義幸