t2521’s blog 高浜の住民監査

高浜市の公共施設を市民目線で考える住民活動

・高浜市はまちの指標として「人と想いが つなぐつながる しあわせなまち 大家族たかはま」と宣言しています> しかし、実態は「大家族」は、市民ではなく特定業者であり、「倍額補助」「倍額建設」の過剰優遇を連続は財政を私物化です。 ・「公共施設」は、「早期解体」「倍額建設」してから「長寿命」と市民無視で強行。 ・十年以上前から、高浜の公共施設の面積は「人口5万人未満」の自治体では全国最低。 よって、公共施設「早期解体」は不要なはずが、未だに早期解体を強行となっています。 ・このような公共施設の異常的な暴政実態に、市民として警鐘を発する必要性を痛感し、情報発信するものです…

2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

住民監査 - 公共建築のあり方を考える

● 世界の「コロナ-感染」は「600万人 (日本-1.7万人)」を超え増加中 … まだまだ「コロナ」は続きます ・対応は「三密 (密閉・密集・密接) 抑止」と「ソーシャル-ディスタンス (社会的距離)の確保 」 ⇒ 高浜小は、従来「児童専用施設」から「市民利用を促進す…

住民監査 - 公共施設の建設のあり方

● 「高浜」の問題は「まちづくり」が強引すぎることです … つまり「大家族」は軽視なのでは … ・これは「分院-3億円補助 (3月)」-対-「コロナ-市民支援-3百万円 (5月)」からもお分りかと思います ・本来「まちづくり」は「大家族」が参加し、大家族の意思…

住民監査 - 「マスク」有効な利活用を

● 「待てど暮らせど」届かない「〇〇-マスク - 470億円」- しかし、もうどこでも買える「マスク」… ・しかし「コロナ-第二波~」に備えて備蓄は必要なようです。 ・今回の広報 (6月1日号)に「マスク-寄付受付」の記事がありました -「1枚」でも寄付ができる…

住民監査 - 高小の破壊的建設

● 「高小-縮充建設」で、最も心を痛めたのは「樹木」の伐採強行でした。 ・学校は「環境教育」の場でもあると思いますが、旧校庭の南側に連綿とつながっていた樹齢-50年を超 えるであろう緑樹帯を伐採強行されたため、今では「丸裸」の状態です … 恐らく「数…

住民監査 -「あり方」喪失の施政 Ⅴ (コロナ支援)

● 隣市は「コロナ-対策」として「支援策」を議決時は公表されるのに「高浜」は消極的な情報発信では… ⇒ 未だに「市-HP」にも掲載されていないように思います… 市民への情報提供のあり方も疑問です ・「5月20日」- 市議会-臨時会が開催され、コロナ-感染に対…

住民監査 -「あり方」喪失の施政 Ⅳ (縮充の危険性)

● 「コロナ-対策」は身をもって体験した「三密」ですが、やはり「高小-三密施設」は疑問です … ・「利用者」の三密のみならず「児童」をも巻き込みも無視されて強行続行は、残念な施政です … ⇒「児童」の犠牲を承知の上、建設強行され、建設後は「施設-利用…

住民監査 -「あり方」喪失の施政 (コロナ対策-Ⅲ)

● 「コロナ-細菌」で世界が大混乱は驚愕です。更に、市は「緊急事態宣言」を告知され市民に「自粛 生活」を指示されながら、その協力に対し「財政支援」を展開されないのも市民無視の証しのようです (*3月-「民間分院-3億円-運営補助」- 市民には「相談受付…

住民監査 -「あり方」喪失の施政 (コロナ対策-Ⅱ)

● 今回の「コロナ-戦争」は、施政のあり方、市民生活のあり方に痛い警告を受けることとなりました。 ・太平洋戦争の戦後 -「75年」は、日本人の「平和-ボケ」をまざまざと自覚させられたように思います ・「中国」は、「細菌戦争」を前提に武漢に研究所を設…

住民監査 - 「あり方」喪失の施政 (コロナ対策)

●「コロナ - 一次戦争」も、ようやく、暗黒の世界から夜明けが見えてきました … ・高浜市民も「堪えがたきを堪え、忍び難きを忍び」、何とか「感染 - 1名」に抑えられた努力は計り知 れません … 子らも、よく耐えたと思います … この苦闘に施政は報いるべき…

住民監査 - 無謬 - 適正適切なまちづくり Ⅵ (独占)

●「施政-問題」に関心を寄せて以来、疑問-多発に困惑です - 無謬のはずの施政がこれほどとは … ⇒「利用可能な公共施設の早期解体」「当初の見積より高額-倍額の多発」「工事業者-1社-独占発注」 ・ どれもこれも「市民を裏切り」の施政強行は不信しかありま…

住民監査 - 無謬 - 適正適切なまちづくり Ⅴ (施設)

● このブログは「施政」- 特に「施設管理」の矛盾-問題を取上げてきました。改めて書き出してみます。 ●「ハコモノ」を作り過ぎた。総量-削減しないと「高浜-破綻」と市は警鐘-発信 … 早期解体を強行…! ・次に「隣街の公共施設の利用を推奨」とは、失政のツ…

住民監査 - 無謬 - 適正適切なまちづくり Ⅳ (補助)

● 市民を無視された「民間分院」への過剰な負担の補助はまだまだ続きます … あと9年…か? ・刈谷市の負担と比較してみました - H30年度の補助額と思われます --- 「隣街との補助額の比較」 ---☆--- 自治体 人口 予算 T会-補助 予算比 刈谷 15万人 600億円 4億…

住民監査 - 産廃工事 - 異業種へ発注の不可解

●「市庁舎-リース-30億円」「高小-PFI-50億円」「分院補助-累計60億円」- その費用対効果は疑問です ⇒「市制50周年」のため拙速強行の施設建設は「市民生活」を犠牲にしてしまったようです ・今回は、施設建設ばかりでなく「産廃工事」も怪しい実態となって…

住民監査 - 無謬 - 適正適切なまちづくり Ⅲ (高小)

● 初めに「高浜小」の「学校配置」をご確認頂こうかと思います。今回は長いブログとなります… ・「学校施設」に「中央公民館」という市内最大の施設を集約の適正適切性について実態を確認のため… --- 「before」 -------- --- 「after」 --------- 「*灰色部…

住民監査 - 無謬 - 適正適切なまちづくり Ⅱ(議会)

● このブログや市民運動の契機は、高浜唯一の市民ホールを有する「中央公民館」の解体問題でした。 ・同公民館は「昭和55(1980)年」竣工。築36年の施設を老朽化とされ、突然、解体問題が浮上 …。 ・年間利用「8万人弱」という市内最大の公民館を解体は、幼稚…

住民監査 - 無謬 - 適正適切なまちづくり

● 「無謬」- 後年、検証されても絶対に間違いの無い "まちづくり" は "公務" のあり方のようです。 ⇒「納税者」の全面的な信託に値する「費用対効果」の発揮が成果として求められ、力量でもあります ・「議会」- 議会では、どのような発言であろうとも、それ…

住民監査 - コロナ対策を検証

● 時は目まぐるしく動いています - 今は「コロナ-戦争」真っ只中 - 市民の願いは「出口戦略」なのです (* 昨年末 -市HPは改悪です -すぐ修正されると思いきや「来年-改善」という「のんびり」回答でした) ⇒ さて、市HPでは「感染対策」一辺倒かと思いま…

住民監査 -「まちづくり」の進め方 Ⅳ (公共施設)

● 「公共施設」は難しい問題です。しかし、何十億円という巨額-血税を投入となる大事業です。 ・「あせらず、じっくり」と時間を掛け、市民も納得合意の上、着実に推進するのがあり方と思われます ・「市制50周年」を飾りたいという気持ちも理解出来ない訳で…

住民監査 - 共生のコロナ対策 Ⅳ (終息対応)  

● 今朝も雨天 … コロナ対策の "慈雨" かと思うと安堵感を覚えます … コロナも、あと暫くの辛抱かと… ・先手、先手の対応策の展開が施政のあり方かと思います。コロナ-終息後の対応策が求められています ---「コロナ - 独自施策」 ---☆--- ●「近隣市」は、コ…

住民監査 -「まちづくり」の進め方 Ⅲ (ごみ立当番)

● 「コロナ」も沈静化かと期待が膨らみます。油断大敵…? あと暫くの辛抱のようです。 ⇒ 今回は、善良なる市民が永年の辛抱を強要されている「ごみ-立当番」を取上げてみます。 「ごみ-立当番制」は、市民を隷属化とする典型的な制度です (* 毎週-1回、資源ご…

住民監査 -「まちづくり」の進め方 Ⅱ

● 「コロナ」も若干-沈静化の傾向が見受けられます。今後は「次の市民生活」の挽回策が必要です ⇒ その「市民生活」の挽回補助策が見えないのが残念。分院や業者さんには優しい施政なのですが… ● 今年は高浜にとって記念すべき「市制50周年」ですが、この成…

住民監査 - 共生のコロナ対策 Ⅲ 

● 昨夜から、久々の雨天 … 若干の安堵感を覚えます … 次の雨天は「6日/9日/10日」と予報されてます ・ひょっとして、これが「あまびえ-効果」なのでしょうか …? … ・先日、「コロナ」の弱点は「温度-23℃超」と「湿度-50%超」とご案内をご記憶かと思います 「…

住民監査 - 共生のコロナ対策 Ⅱ 

● まだまだ「自粛活動」は必要な気配です。しかし「愛知県-新規感染者」は"ゼロ"の日も見受けられ、 徐々に効果が出ているのかもしれません … もう暫くで「堪えて忍ぶ生活」から脱出かも … ● 今回は「コロナ-対策対応」のため「近隣自治体の活動」につき、気…

コロナ退散 - 疫病退散

・「アマビエ」と言われる図資料を掲載します。 ・「アマビエ」は、江戸時代末期の弘化3年(1846年)に、現在の熊本県に出現したと言われる妖怪。 ・当時の瓦版で「病気が流行したら自分の姿を写して人々に見せるように」と伝えて海中に消えたと 伝えられて…

〒444-1335 高浜市芳川町1-2-34 電話 0566-52-5419 fax (同) Mail yy-yano@mtc.biglobe.ne.jp 文責 矢野義幸